【お家で作ろう☆】家族で挑戦!意外と簡単!SNSで話題の『いちご飴』作ってみよう!

最近SNSでも話題となっている『いちご飴』。
以前は縁日の屋台などで見かける程度だったのに、SNS映えすると若者を中心にブームになり、いちご飴専門店なども人気になっているそうです。
そんな映え間違いなしの『いちご飴』をお家で作ってみましょう!
★用意するもの★
いちご
ぶどう
*お好みのフルーツを用意しましょう!
砂糖…180g
水…135ml
砂糖と水の分量はレシピによって様々ですが、何度も作ってみてこの分量がいちばん上手に出来ましたので、参考にしてみてください。
☆作り方☆
1.フルーツを洗って、いちごはヘタを取り、ぶどうは房から取っておく。
2.それぞれ水気をしっかりと拭き取る(これポイント!水分があると上手く出来ません)
3.竹串や楊枝にフルーツを刺す。
4.鍋(フライパンでもOKです)に砂糖と水を入れてまぜておく(この時は火は付けません)
5.鍋を中火の火にかける。
*この後が重要ポイント!火にかけたら絶対にかき混ぜないこと!砂糖が混ざっていないような気がしても、溶けますので焦って混ぜたりしないでくださいね。
6.砂糖水がバチバチを音が変わって粘り気が出てきたら、竹串で少しすくって水につけ、飴が固まるか確認する。
大体10分くらい。結構時間がかかりますので慌てずに。
7.フルーツをくぐらせて回しながら飴をからめます。
出来上がり!
飴が柔らかくなってしまったり、焦げてしまうこともありますが、それでも美味しいし、楽しい♪
何度か作ってみると、コツを掴んで上手にできるようになりますよ!
1粒バージョンも作ってみたら可愛かったです♪
意外と簡単ですので、ぜひ家族で作ってみてください。
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。
