ほっこり家族のキッチン 2024.07.29

味も作り方も感動級!! 永谷園の『パキット』なら一人前のパスタが手間いらずで美味しく完成★

P1150342

パスタって意外と工程が多くて、調理するのが面倒ですよね。


そこで、簡単に美味しいパスタを作れる永谷園の商品『パキット』をご紹介します!


電子レンジでチンするだけだから、調理の負担や後片付けもなし◎


仕事で遅くなったときや疲れているとき、子育て中の方でも、時短で手軽にパスタができるあがるこちらの商品をご紹介します。



永谷園の『パキット』をご紹介



図1
永谷園の『パキット』は、フレッセイの店舗で販売しています。


麺とソースを一緒に調理できる新しいスタイルのパスタソースとして開発されました。
茹でて作る従来のパスタソースに欠かせない工程を省いて、圧倒的な効率の良さと時短調理を見事に実現している商品です。


【一般的なパスタソースの場合】
・お水を沸騰させる
・麺を茹でる
・ソースと混ぜあわせる
・調理用具の洗い物
・食器の洗い物


【永谷園の『パキット』の場合】
・電子レンジで加熱する
・レンジの中で蒸らす
・食器の洗い物




たった3つの簡単ステップで本格的なパスタが味わえます。



永谷園の『パキット ボロネーゼ』を作ってみた



永谷園の『パキット ボロネーゼ』をさっそく作ってみました!


【調理時間】
 約14分


【用意するもの】
・パキット ボロネーゼ…一袋
・1.6㎜パスタ(乾麺)…100g
・水…160ml


*今回はaxialのスパゲッティ1.6㎜を使っています。
図1のコピー




【作り方】
①『パキット ボロネーゼ』の袋の中に、パスタをパキッと半分に折って入れます。
2


②水160mlを袋の中へ入れ、チャックをしっかり閉めて、全体を馴染ませるように軽くもみます。
3


③電子レンジで6分30秒(600w)加熱し、レンジの庫内に入れたまま6分30秒ほど蒸らします。
*早ゆでパスタの場合は蒸らしなしでOKです。


④汁気がなくなるまで袋の中でぐるぐるとかき混ぜ、お皿に移せば完成です!
4



永谷園の『パキット』を実食してみた



P1150370
できたての『パキット ボロネーゼ』を、さっそくいただきたいと思います!




P1150372
ボロネーゼソースがパスタによく絡んで、ひき肉の旨味とコク深さがしっかりと味わえます。
ソースには牛豚ミンチ・玉ねぎの具材が入っており、どちらもパスタとの相性がぴったりです☆
パスタは電子レンジで加熱しているのに、茹でた麺に近いような、ちょうど良いアルデンテ食感に仕上がっています。


ボロネーゼソースもパスタも、電子レンジの簡単調理とは思えないほどのハイクオリティです!


チーズで濃厚さをプラスしたり、ラー油で辛さのアクセントを加えても、美味しく食べられます♪


ぜひ、皆さんも永谷園の『パキット ボロネーゼ』で感動級の味わいを体験してくださいね!




bana_750x440

当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。